Programs

一般歯科

虫歯治療

虫歯が小さければ、削って詰めて終わりです。大きければ神経を抜く治療になります。

義歯治療

歯がないところに義歯を入れます。

歯科口腔外科

親知らずの抜歯

抜いた方がいい人がほとんどです。痛くなってからですと遅いので、症状がないうちに一度診察されることをお奨めします。

嚢胞摘出

歯の根っこや唇に出来た膿の袋を取り出します。

顎関節症の治療

あごの病気も色々あります。症状も個人によって違いがありますので、気になることがありましたら、まずはお気軽にお越しください。

小児歯科

虫歯治療

治療法は大人と同じですが、子供にとって治療はいやなものです。小さいうちはなるべく虫歯を作らないように予防歯科(フッ素、シーラント)を積極的に受診されることをお奨めします。

フッ素塗布塗布

2歳以上になったら、一度フッ素塗布にお越しください。半年に一度程度、定期的に塗布することをお奨めします。

シーラント

ピンク色のシーラントを塗布し、
光を当てると、固まって白くなります。

歯のくぼみなどに樹脂を塗る虫歯予防のための施術です。お子様の健康な歯をキープする方法として注目されています。

訪問治療

自宅や介護施設などで通院できない方には訪問治療をしております。

訪問治療のお申込み・お問い合わせは…0172-88-6803へ お気軽にどうぞ

保険外治療

インプラント

フィクスチャーと呼ばれる「歯の根」の代わりとなるチタン製のパーツを埋め込み、その上に歯をかぶせて固定する、義歯の装着法です。従来の方法に比べ、強度に優れ、天然の歯に近い装着感と外観を得られるため、急速に普及が進んでいます。

インプラント、ブリッジ、入れ歯の比較

インプラント ブリッジ 入れ歯
概要 インプラント
歯根となるパーツを埋め込み、義歯をかぶせる。
ブリッジ
失った歯の隣の歯を削り、それを支柱に橋を作って義歯を乗せる。
入れ歯
他の歯に掛けた留め金に義歯を乗せる。
メリット
  • 本来の歯とそん色なく、大変美しく仕上がる
  • 二十年後の残存率が90%以上ともいわれ、耐久性が高い
  • 本来の状態に近い構造を持つため、噛み心地に違和感がない
  • 費用対効果のバランスが良い
  • 施術にあたっての身体的負担が少ない
デメリット
  • 保険適応外
  • 削られた本来の歯がもろくなる
  • 留め金が露出するため、美しくない
  • 隙間に食べ物が詰まりやすく、口臭を発しやすい
画像はノーベルバイオケア社より引用/無断転載厳禁 ©Nobel Biocare

ホワイトニング

自然の歯の白さにこだわった、歯を削らない美白治療法です。アメリカではもはや常識のホワイトニングですが、日本でも、安全な方法で簡単に「白い歯」を手に入れることができるようになりました。

オフィスホワイトニング(当院で歯を漂白)

即効性があり、1本からできます。漂白効果のある薬剤と光の照射で歯を白くします。短時間で済むのが魅力です。

治療前の歯の色をチェック
歯のクリーニング、歯垢、歯石、着色の除去
白くしたい歯に薬剤を塗り光を当てる

ホームホワイトニング(自宅で歯を白くする)

歯に薬剤を塗って漂白するものですが、歯科医師の指示のもとに患者さんが自宅で自分のペースで歯を白くすることができます。

専用マウスピース(薬品を入れるための装着具)を製作
歯のクリーニング、自宅での使用法の説明
自宅にてマウスピースを用いてホワイトニング

歯のホワイトニングQ&A

なぜ歯は変色するのでしょうか?
  • コーヒーや赤ワイン、カレーなど、色素の濃い飲食物による着色。
  • 加齢による歯の黄ばみ。
  • 歯の神経が死んでしまった場合。
  • テトラサイクリン系(抗生物質)による着色。
どんな人でもホワイトニングできますか?
基本的に高校生以上ならOK。ただ、妊娠中や授乳中の人は避けた方がよいでしょう。歯に亀裂がある人は医師に相談しましょう。矯正中の人、虫歯、歯周病がある人は、治療のあとのほうがおすすめです。
使用する薬剤は体に影響ありませんか?
漂白剤のベースとなっているのは、過酸化尿素もしくは過酸化水素という薬品が使われます。体への害はありません。
ホワイトニングした歯が白さを保てる期間は?
ホワイトニングの方法にもよりますが、2~3年くらいは効果が持続。ただし、定期的なメンテナンスが必要です。自宅でもメンテナンス用の歯磨剤を使うなどのケアが必要。

セラミック

セラミックを使用した歯は、天然歯と見分けがつかずよく調和します。金属を使用しないので、歯ぐき付近の黒い金属色もなく、金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。
奥歯も天然歯と見分けがつかないだけでなく、審美性、機能性、耐久性にすぐれていますので、今まで笑うと銀歯が見えていた部分を美しく変えることができます。

ノンクラスプデンチャー

当院がお勧めしているのは、金属バネを使用せず、歯ぐきと似たピンク色の素材を使用した自然な見た目の入れ歯(ノンクラスプデンチャー)です。